パパは育児、家事にノータッチだから実質ワンオペ。HSPの私は疲れやすく、朝も苦手。更に仕事・育児・家事を1人で要領良くこなす事も出来ない。
だから今は週3〜4日、9時〜16時の時短勤務にして自分の限界を超えないように日々を過ごしてる。
子供が5人いて働いていると「どうやって1日過ごしてるの⁉︎」「めっちゃ忙しくて大変そう‼︎」と言われることが多い。
ふと気になったので書いてみる‼︎
1日の流れ
時間 | 内容 |
6:30〜7:00 | 長女起床 パパ出勤 |
7:00〜7:30 | 起床 子供達を起こす (次女、3女、4女) |
7:30〜7:45 | 朝食準備 朝食 5人分の水筒準備 食洗機の中片付け |
7:45〜7:50 | 末っ子を起こす |
7:50〜7:55 | 長女、次女、4女が登校 末っ子の朝食準備 夜に回した洗濯物を畳む |
7:55〜8:05 | 末っ子朝食 自分の身支度 末っ子の着替え準備 |
8:10 | 3女を学校まで送る |
8:20〜8:30 | 末っ子の更衣 保育園カバンに荷物入れる |
8:30〜8:40 | 洗濯物を回す 食洗機回す ゴミの日ならゴミ出し準備 |
8:40〜8:45 | 末っ子を保育園に送る |
8:50〜8:55 | 出勤 |
9:00〜16:00 | 仕事 |
16:15〜16:20 | 学童・保育園にお迎え (3女、4女、末っ子) |
16:40〜18:00 | 食洗機の中片付け 食洗機回す 横になる |
18:00〜 | 夕食準備 食洗機の中片付け |
18:30〜19:30頃 | パパ帰宅 夕食 |
19:30〜21:00 | 鍋、フライパン洗う 食洗機回す 順番にお風呂 3女の連絡帳チェック 末っ子の登園準備 買い物 朝回した洗濯物畳む 子供達就寝準備 |
21:00〜22:00 | 5人分の水筒洗う 明日のお茶準備 食洗機の中片付け 食洗機回す 家計簿記入 洗濯機回す 戸締り確認 |
22:00〜24:00 | 携帯 就寝 |
仕事の日の1日は大体こんな感じ。1日1回は横になって充電が必要な私。
子供の人数関係なく皆んなそれぞれ大変だし凄いよね‼︎‼︎

ママさん、今日もお疲れ様です !(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
コメント